商品の詳細
京焼きの徳利になります。絵は能の演目を表しています、松風、千鳥、猩猩(しょうじょう)、高砂、です。松風は2本ですが役者の表情や結び紐の色の違いなどがあります。手間右端(一枚目の写真)の徳利にも絵は描かれてあります、文字部分をお見せするためにあえてこのように撮影しました。画像スライドしていきますと右端のも絵が描かれておりますのでご安心下さい。全体的に綺麗でありますが経年による口の部分の金彩のスレがあります。それ以外は問題無いですやや傷や汚れありの理由が金彩です。また、徳利に見えるシミですがこれは使いつづける事により出来たものです。当時の人により使われた形跡になるのでしょう。このように使っていくうちにできたシミの事を雨漏(あまもり)と呼ぶそうです。時代を経るごとに、表面に小さな穴ができ、その周辺ににじんだようなシミがこびりつきます、日本では、雨漏りがあることが名品の証とされたのです、景色というところですね。高さ約15cm即購入された方は納得の上購入されたと認識しますのでしっかり写真を見てからご購入下さい。#京焼き#薩摩焼#相馬焼#萩焼#民芸#江戸#アンティーク#大正#酒器#JAPAN国...日本
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>陶芸 |
---|---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 宮城県 |
発送までの日数: | 4~7日で発送 |
商品の説明
最新のクチコミ
工芸品
-
-
1
能登大社焼き大皿(桐箱入り・皿たて付)
工芸品
¥11,529
-