商品の詳細
1961年、4月17日〜5月6日まで、東京文化会館の落成にあたり内外の音楽家、芸術団体が招かれ、東京世界音楽祭が開催されました。その際のプログラムで、文化会館の原点とも言える貴重な記録です。親から譲り受けずっと保管してありました。(60余年の経年変化や折れがあります)4/17 (オープニングセレモニー後) ロイヤルバレエ団 ジゼル 18火 ロイヤルバレエ団 レ・シルフィード 19水 日本フィルハーモニー交響楽団 指揮:渡邊暁雄 20木 アイザック・スターン 21金 オリエンタルアーベント インド・タイ音楽と舞踊の夕べ 22土 アンサンブル・ユーロペアン 23日 ジュリアード弦楽四重奏団 24月 日本古典音楽と舞踊の夕べ 25火 アンサンブル・ユーロペアン 26水 ニューヨークフィルハーモニー 交響楽団 指揮:レナード・バーンスタイン 27木 ジュリアード弦楽四重奏団 28金 オリエンタルアーベント インド・タイ音楽と舞踊の夕べ 29土 ヘルマン・プライ 30日 プロ・ムジカ・アンティカ5/ 1 月 RAIコロポリフォンコ 指揮:ニーナ・アントネルリー 2 火 青少年オーケストラ(桐朋学園) アント・ネルニーネ 3 水 プロ・ムジカ・アンティカ 4 木 ジニカ・ミラノフ(ソプラノ) 5 金 ニューヨークフィルハーモニー 交響楽団 指揮:レナード・バーンスタイン 小澤征爾 6 土 ニューヨークフィルハーモニー 交響楽団 指揮:レナード・バーンスタイン NHK交響楽団 指揮:ヴィルヘルム・シュヒター※ ・4/21・28オリエンタルアーベント インド・タイ音楽と舞踊の夕べ 及び ・5/2 青少年オーケストラ(桐朋学 園)について欠品 ・ニューヨークフィルは、これが初来 日。小澤征爾が副指揮として、凱旋 帰国。解説文で不備があるかもしれません。写真が優先します。掲載写真が総てです。表紙のみの撮影ですが、各数ページ閉じです。
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>コレクション>>>ノベルティグッズ |
---|---|
商品の状態: | 全体的に状態が悪い |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 東京都 |
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
商品の説明
最新のクチコミ
コレクション
-
-
2
ウォーハンマー オルク キラーカン 未開封
その他
¥6,020
-
4
日本軍 銃剣
その他
¥6,880