商品の詳細
専用です。赤楽茶碗と染付小皿2点よく使われ、大切にされてきたであろうことが伺える赤茶碗です。樂家のものではなく、脇窯(玉水、ほか)の可能性もあるのではないかと思っています。口縁下のへら使いなどもそう見えます。手取り良く、薄造り、口部にぐるっと篦で櫛目をまわしています。朱漆と思われる丁寧な直しがあります。赤楽は低火度焼成なので、胎土への釉のなじみ具合が命です。陶芸家の方々がどう呼んでおられるのかは知りませんが、(現代に至るまで)後年作られた楽家以外の赤楽の多くはこのなじみがなく、数年で剥落が起こります。そういった意味で本品はすでに直しはあるものの、胎土への密着性が高い肌と言えます。径 約11.7センチ前後高さ 約7.5センチ前後8枚目画像は玉水焼の参考画像です。サイズはおおよそです。古いものですので時代なりのスレ疵汚れ等あります。実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。窯等に関しては当方の見解を述べさせていただきましたが、ご納得の上お求めください。検)以下は検索用ワードです。種類···陶器種類···茶碗焼き物···京焼・清水焼
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>陶芸 |
---|---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 京都府 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
商品の説明
最新のクチコミ
工芸品
-
-
2
片岡球子「花咲く富士」油彩 F3号 サインあり 肉筆
絵画
¥11,590
-
3
今出品している売れていないカード全て
ドラゴンボールカード
¥30,195
-
5
秋色 額入り油絵25(F8サイズ)
絵画
¥10,370