商品の詳細
【サイズ】高さ:約33cm 幅:約26.5㎝ 底部:約14㎝\r\r【状態】 1960年代中頃の作品です\r 飾りのメダル型の裏側に僅かなカケがあります\r また金属のフレームにも一部剥げが見られます\r その他割れ欠け ヒビなどはなく非常に良好な状態です\r 写真にてご確認お願い致します。\r\rスウェーデンで購入しましたBoda社\rエリック・ホグランの33㎝の大型キャンドルスタンドを出品させていただきます。\r\rご存知の方も多いと思いますが\rエリック・ホグランは1953年にボダ・ガラス工房に入り\r1973年までの間に数々の素晴らしい作品を残した\rスウェーデンを代表するデザイナーの1人です\r\r1957年には「ルミング賞」という北欧デザインでは\r最も権威ある賞を受賞するなど\rその功績とアーティストとしての才能は\r誰もが認めるところです\r\rですがホグランは少年時代、わずか12歳で\r心臓病と糖尿病を併発して田舎に疎開しています\r\rその時に外で遊べない寂しさを紛らわすために\r絵を描き始めたのが全ての始まりでした\r\rその田舎の風景の中に、のちにホグランの作品に\r影響を与えていると言われるスモーランド地方の\r北欧の土着文化や森文化を見つけていたようです\r\r後にそれがメキシコやグァテマラなどの\rフォークアートにインスパイアされて\r北欧の伝統的なガラス工芸から抜け出し\r近代ガラスアートへと繋がっていると言われます\r\r今回ご紹介する作品も黒い金属のフレームに\rホグラン独特のブルーを基調とする\r鐘型のキャンドルスタンドには\rフォークアートの影響を強く感じます\r\r余談ですが、ホグランのBodaの灰皿と呼ばれる\rあの有名な作品ですが、当初ホグランはこの作品を\rステンドグラスの一部として作成していました\rそれをBodaのスタッフが灰皿として使ったことから\rこの名前になったようです\r\rそんなユニークで美しいミッドセンチュリーの\rエリック・ホグランのキャンドルスタンドを\rぜひお近くでお楽しみください\r\rどこに置いていただいても絵になること\r間違いございません
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>陶芸 |
---|---|
商品の状態: | 未使用に近い |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 千葉県 |
発送までの日数: | 1~2日で発送 |