• 推しのLandgraff DynamicOverdrive CloneMOD
  • 推しのLandgraff DynamicOverdrive CloneMOD
  • 推しのLandgraff DynamicOverdrive CloneMOD
  • 推しのLandgraff DynamicOverdrive CloneMOD
  • 推しのLandgraff DynamicOverdrive CloneMOD
  • 推しのLandgraff DynamicOverdrive CloneMOD
  • 推しのLandgraff DynamicOverdrive CloneMOD
  • 推しのLandgraff DynamicOverdrive CloneMOD
  • 推しのLandgraff DynamicOverdrive CloneMOD
人気商品 推しのLandgraff CloneMOD DynamicOverdrive ギター
  • 当日発送
  • 送料無料

人気商品 推しのLandgraff CloneMOD DynamicOverdrive ギター

お気に入りブランド
販売価格 :

9643税込

獲得ポイント :
ポイント

商品がカートに追加されました
人気商品 推しのLandgraff CloneMOD DynamicOverdrive ギター
販売価格:¥9643 税込

在庫あり

※ 商品のお届けについてはこちらよりご確認ください。

SHOPPING が販売、発送いたします。

当日発送可 (14:00までのご注文が対象)

  • ご注文内容・出荷状況によっては当日発送できない場合もございます。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

利用可

  • ポストにお届け / 一点のみ購入でご利用可能です。
    ゆうパケットでのお届けの場合はサンプル・ノベルティが対象外となります。
    ゆうパケットには破損・紛失の保証はございません。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

商品の詳細

※他でも出品先着順!!お金ね問題による迷いながらの出品の為、急に出品を取り下げることがありますのでご了承下さいm(_ _)m『製品紹介』Landgraff Dynamic Overdrive の回路を基に、Cutを加えたMODになります。内部基板部品は可能な限りオリジナルと同等のものを使用しています。つまみは左下から時計廻りでVolume Drive Tone Cut 。CutつまみはJanRayの内部トリマーと同様の仕組みで11時方向がデフォルト、左廻りで倍音増、右廻りでカットとなります。Toneつまみとは違った帯域に効きますのでジャキジャキなクランチ~Jazzに使えそうなトーンまで音作りの幅を広げる事を可能にしました。クリッピングスイッチは本家同様、右側がTSモード、左側がMarshallモード、真ん中がダンブルモードです。TSモードは内部クリッピングがソケット式になっていて現在はIN4148非対称としてありますがお好みで対象クリッピングやLimetoneの今西さんとYOASOBI AssHさんの実験動画同様、交換可能です。(実験動画コピペしてご覧下さい↓)https://m.youtube.com/watch?v=oiFrwmQAr94作りはケースはMXRサイズ、トゥルーバイパス仕様、外部電源は9~18Vまで対応、内部9V電池駆動可能、基盤はユニバーサル基板によるポイントトゥポイント配線、塗装はブルーラップ塗装(ラッカー)です。『主観』Cutノブが追加された事で私の愛するエフェクターの一つ初期Xotic BBPreampに近い操作性!!全モード(TS、ダンブル、Marshall)で用途に応じて味付けできるブースター使用から通常使用でメインの歪みまでいけちゃいます!!TSモードはTS808よりコンプ感が抑えられたTS808HWやTS9に近いTSサウンドから、MarshallモードではLandgraff DODあるあるのTSモードより歪む分音量が下がる所はTSモードよりRevelを1、2メモリ位上げて使用するとdistortionライクなオーバードライブまで行けちゃうのが素晴らしいエフェクター!!またダンブルモードではチューブアンプライクなバリっとしたナチュラルな歪みで好きな人はクリッピングなしの方がハマちゃうモードです^_^
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>ギター>>>ギターエフェクター
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:福島県
発送までの日数:1~2日で発送

商品の説明